お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

【ドッグトレーナー日記】~ノーズワーク編~

皆さん、こんにちは!
ドッグトレーナーコースの飯坂です🐕

まだまだ暑いですが気付いたら今年度も後半に差し掛かりましたね😮
疲れが出てくる時期なので無理せず自分のペースで頑張りましょうね~!

さて、今回は「ノーズワークアイディア編」です💡
ワンちゃんの力を引き出すためには、トレーナーさんのアイディアが重要です!
では、今回のノーズワークでどの様なアイディアが出たか見てみましょう!

 

最初はジン君!
1回目、箱で挑戦してみましたが、箱という見慣れない物に怖がってしまい臭いを嗅ぎにいけませんでした。
そこで臭いを入れる物をポーチに変え、もう1度挑戦したところ…自ら臭いを嗅ぎに行くことが出来ました👏

どんな物でも嗅ぐことが出来るように、
ポーチに慣れ始めたくらいに少しずつ箱を混ぜてみました!
すると…ポーチだけでなく箱にも臭いを嗅ぎに行ってくれるようになりました💮

最終的には、すべてが箱になっても嗅ぎ分けることが出来るようになりました!
ジン君の力を引き出すには「対象物を変えてみる」というアイディアがピッタリでした🌟

ポーチを使った他のアイディアが出ていたので最後にご紹介☝️

こちらはオルガ君!
箱よりも臭いが出やすいポーチを、短い塩ビ管に乗せて高さを出していました。

同じポーチでも担当のワンちゃんに合ったトレーニング方法を見つけて、
色々なことをワンちゃんと出来るようになっていくのがトレーナーさんの醍醐味ですね♬

みなさんもちば愛犬のドッグトレーナーコースに体験入学してみませんか?
【オープンキャンパスの予約はこちらをタップ!】
動物 と 植物の専門学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!