最高のトレーニング環境で学び
犬を扱うプロになる!

ドッグトレーナーコース 動物管理科|2年制

ドッグトレーナーコース ドッグトレーナーコース

選べる2つの専攻

専攻で学ぶ

インストラクター専攻で学ぶ インストラクター専攻で学ぶ

犬との暮らしが身近になっている今、インストラクターの役割が注目されています。「しつけ方法の指導」という観点から、しつけ教室開催や一般家庭犬をお預かりすることで、飼い主様にもアドバイスする力を身につけます。

専攻で学ぶ

訓練専攻で学ぶ

訓練⼠は「警察⽝」「盲導⽝」「災害救助⽝」など多岐にわたります。専攻では基本となる服従訓練や、その成果を発表する訓練競技会に積極的にチャレンジしていきます。

学びのポイント

POINT1

屋内外の充実した実習施設

屋内外の充実した実習施設 屋内外の充実した実習施設
POINT2

実習授業に合わせた担当犬制度

実習授業に合わせた担当犬制度
POINT3

企業連携型カリキュラム

企業連携型カリキュラム 企業連携型カリキュラム

目指すライセンス

D.I.N.G.O ADICT-ONE

クリッカー(金属音の出るブリッジ)を用い、動物が自ら考え正解を導き出すことにより、脳を育て、自発性を育み、そして自信をつけていくことを目標とする。

愛玩動物飼養管理士

ペットの愛護と適正飼養管理の普及活動に必要な資格。各種動物のしつけや習性のほか、法律や疾病予防に関する知識などが求められる。(公社)日本愛玩動物協会認定資格。

(一社)優良家庭犬普及協会認定マナー ハンドラーテスト(インストラクター専攻のみ)

犬を正確にコントロールするハンドリング技術と社会的なマナーを身につけているかを実技によって審査される。(一社)優良家庭犬普及協会認定の資格。

JKC公認家庭犬訓練試験CDⅠ・CDⅡ(訓練専攻のみ)

脚側⾏進や休⽌、停座及び招呼など、家庭⽝(CD)に必要な訓練レベルが各科⽬の習熟度に達しているかを⾒る、JKC(ジャパンケネルクラブ)公認の資格。

ペットフード販売士

ペットの適正な発育と健康維持・増進、生活の質を高めることを目的とし、フードやその他の相談に的確な回答をするため、生理学や関連法規を学ぶ。(一社)ペットフード協会認定の資格。

就職実績

目指せる将来

訓練士(一般家庭犬・使役犬)、しつけインストラクター、ブリーダー、ドッグカフェスタッフ、ペットショップスタッフ、動物病院スタッフ、動物保護施設員、ペットシッター、ペット霊園スタッフ、動物プロダクションスタッフ、動物介護士、テーマパークスタッフ 等

卒業生就職率

88.0%

卒業生…………… 25名
就職希望者………… 25名
希望者就職数……… 22名
希望者就職率……… 95.7%

職種内訳

カリキュラム

屋内外の充実した実習施設が魅力。広大な芝生のフィールドで、しつけを学んだり、アジリティーやクリッカーなどを使った授業を行います。

実習・演習科目

  • ドッグトレーニング
  • 選択演習(インストラクター専攻・訓練専攻)
  • ドッグプレイニング
  • グルーミング実習
  • 訓練実習
  • PDマネジメント
  • ケネル実習
  • 業界インターンシップ

専門科目

  • 犬学
  • イヌの行動学
  • ドッグブリーティング
  • 愛玩動物飼養管理論
  • ペットフード&業界概論
  • ペット健康管理学

※その他に一般科目があります。

時間割例(1年次)

mon tue wed thu fri
1 長柄ドッグヒルズに移動 おゆみ野ドッグサイト
または長柄ドッグヒルズに移動
長柄ドッグヒルズに移動 オンライン おゆみ野ドッグサイト
または長柄ドッグヒルズに移動
2 PD マネジメント ドッグトレーニング
※専攻別
ドッグトレーニング
※専攻別
ペット健康管理学 ドッグトレーニング
※専攻別
3 イヌの行動学
4 昼休み 昼休み 昼休み 就職ガイド2 昼休み
5 PDマネジメント ドッグトレーニング
※専攻別
ドッグトレーニング
※専攻別
昼休み ドッグトレーニング
※専攻別
6 ペットフード&業界概論
7
8 コミュニケーション
9 千葉キャンパスに移動 千葉キャンパスに移動

※インストラクター専攻と訓練専攻で内容が異なります
※このカリキュラムは変更になる場合があります

check check

ドッグトレーナーコースに、 興味を持ったなら

コース別
オープンキャンパス

参加してみよう!

関連リンク

動物看護コース
動物飼育コース
夜間部:トリマーコース
トリマーコース
キャットプロコース
フラワーデザインコース
ホースプロコース

ちば愛犬をもっと知ろう