私が動物看護師になりたいと思い始めたのは、小学生のころ。動物保護指導センターで病気やケガを抱えている犬や猫が、たくさん殺処分されていることを知ったのがきっかけでした。「一つでも多くの命を救いたい!」と思って、動物を救う仕事をめざすことにしたんです。ちば愛犬に入学したのは、動物看護師をはじめとする多彩な資格が取得できるから。授業では基礎をしっかり身につけられましたし、実習では検査方法や医療機器の使い方を一通り学ぶことができました。現在は動物クリニックで、問診や薬の調剤、レントゲンやエコーなどといった検査、手術などの助手などを担当しています。
業界で活躍する卒業生を紹介
卒業生紹介
業界で活躍する卒業生を紹介

動植物業界でプロとして働く先輩たちの活躍が、たくさんの企業からの求人につながっています。
ここでは、夢をかなえた先輩たちからのメッセージを紹介します。
動物看護師

積田 渚さん
- 2018年卒業 動物看護コース
- 井本稲毛動物クリニック
- 千葉県立若松高校 出身

INTERVIEW 01
動物看護師

命に寄り添える
動物看護師をめざして、
これからも
成長し続けたいです。
積田 渚さん
- 2018年卒業 動物看護コース
- 井本稲毛動物クリニック
- 千葉県立若松高校 出身
在学中に習得した知識と技術のおかげで、入職直後でも自信を持って業務に携わることができました。この仕事で一番やりがいを感じるのは、病気だったワンちゃんが、再診の際には元気になっていたとき。飼い主さまから困っていることをお伺いして、いくつかの方法を提案して、解決できたときにも大きな喜びを感じます。これからは、どんな病状の動物にも寄り添える動物看護師をめざして、頑張っていきたいと考えています。

ドッグトレーナー

仲野谷 知希さん
- 2004年卒業 ドッグトレーナーコース
- Dog Comfort School JACK

INTERVIEW 02
ドッグトレーナー

犬と信頼関係を築きながら
訓練を重ねて、
目標をクリアできたときが
一番嬉しいです。
仲野谷 知希さん
- 2004年卒業 ドッグトレーナーコース
- Dog Comfort School JACK
ちば愛犬を卒業した後は、学校犬管理施設で2年間働きました。その後に出会ったのが、犬とともにハードルやトンネルなどの障害物が置かれたコース上で、完走タイムを競う「アジリティー」という競技。訓練所で6年間修業し、2012年に世界大会に出場した後、2013年4月に「Dog Comfort School JACK」を開業しました。このスクールではアジリティーのレッスンのほかにも、家庭犬のしつけや芸の指導、ペットホテルの運営などを行っています。ちば愛犬では、犬のトレーニングやしつけの方法だけでなく、グルーミング実習やケア実習(犬舎管理)など、幅広い分野を学ぶことができました。その全てをいかしながら運営することができています。
一番やりがいを感じるのは、アジリティーで課題や目標をクリアできたとき。そのほかにも、しつけや芸の指導を行っている犬のオーナー様から「行儀が良くなってきた」「ここに通うのが楽しみになってきた」などと言われたときは、やっててよかったなと思います。今後の目標は、アジリティーの世界大会で優勝すること。そしてオーナー様とその愛犬が、お互いに快適に感じられる毎日を送れるようにお手伝いすることです。在学中に身につけたことをベースにしながら、頑張っていきたいと思います。

トリマー

長島 彩香さん
- 2015年卒業 トリマーコース
- ペットサロンbonbon

INTERVIEW 03
ドッグトレーナー

犬の魅力を最大限に
引き出せるように、
これからも
スキルを磨き続けます。
長島 彩香さん
- 2015年卒業 トリマーコース
- ペットサロンbonbon
小学生の頃から、犬に囲まれて仕事をすることが夢でした。トリマーという目標ができたのは高校生の頃。飼っていたミニチュア・シュナウザーをトリミングに連れて行くうちに、トリマーさんの仕事ぶりに憧れを抱いたのがきっかけです。その技術を身につけるために、いくつかの専門学校に見学に行ったのですが、学びの内容が一番楽しくて、充実していたのが、ちば愛犬でした。在学中はケネル&ラム・クリップの基礎カットをはじめ、幅広いスキルをしっかり習得することができました。選択授業で他コースの授業も受けられたのも、とても勉強になりましたね。
現在はトリミングをはじめ、ホテルに宿泊している犬の世話、接客、販売、清掃、発注業務など、さまざまな業務を担当していますが、やはり飼い主さんにカットを褒めていただいたときが一番嬉しいです。また、カット中に病気やケガなど身体の異常を発見して、早期治療に繋げられたときに、心から「良かったな」と思います。これからの目標は、トリマーとしてさらに腕を磨くことです。犬の個性に合ったスタイルを提案しながら、よりキレイに、よりスピーディーにカットできるようになりたいと考えています。

フローリスト

江澤 綾香さん
- 株式会社ミリアルリゾートホテルズ
- 千葉県立姉崎高校 出身

INTERVIEW 04
フローリスト

お客様の期待を
上回る感動を
ご提供できる
フローリストになりたい。
江澤 綾香さん
- 株式会社ミリアルリゾートホテルズ
- 千葉県立姉崎高校 出身
現在、日本で数多くの結婚式があげられているホテルでブライダルフラワー装飾の仕事に携わっています。お客様がご希望する挙式のイメージを細やかに伺い、生花や資材を発注し、お客様とのお打合せ通りに作り上げることが私の仕事です。作業量はとても多く大変ですが、お客様にご満足いただけるクオリティーで商品をご提供できている事に、大きなやりがいを感じています。ちば愛犬のカリキュラムは半分以上が実習でした。実践的に学べたおかげで、お客様がどんなオーダーをされても制作工程のイメージがすぐに湧くので、スムーズに受注することができています。私は在学中の2年間で「JIFDフローラルデザイナー資格」をはじめとする3つの資格を取得することが出来ました。
資格取得をめざして勉強したことが、インターンやアルバイト先、現在の職場でも活かせられたので、とても重宝されました。自分でも意識しないうちに、プロのスキルを身につけられたことに感動したのを覚えています。入社してからの3年間で、たくさんのお客様から感謝のお言葉をいただくことができたのも、ちば愛犬で身につけた専門的な技術や知識があるからこそ。ご期待以上の感動を生み出せるフローリストをめざして、これからも頑張ります。


命に寄り添える
動物看護師をめざして、
これからも
成長し続けたいです。
INTERVIEW 01
動物看護師
積田 渚さん
- 2018年卒業 動物看護コース
- 井本稲毛動物クリニック
- 千葉県立若松高校 出身
私が動物看護師になりたいと思い始めたのは、小学生のころ。動物保護指導センターで病気やケガを抱えている犬や猫が、たくさん殺処分されていることを知ったのがきっかけでした。「一つでも多くの命を救いたい!」と思って、動物を救う仕事をめざすことにしたんです。ちば愛犬に入学したのは、動物看護師をはじめとする多彩な資格が取得できるから。授業では基礎をしっかり身につけられましたし、実習では検査方法や医療機器の使い方を一通り学ぶことができました。現在は動物クリニックで、問診や薬の調剤、レントゲンやエコーなどといった検査、手術などの助手などを担当しています。在学中に習得した知識と技術のおかげで、入職直後でも自信を持って業務に携わることができました。この仕事で一番やりがいを感じるのは、病気だったワンちゃんが、再診の際には元気になっていたとき。飼い主さまから困っていることをお伺いして、いくつかの方法を提案して、解決できたときにも大きな喜びを感じます。これからは、どんな病状の動物にも寄り添える動物看護師をめざして、頑張っていきたいと考えています。

犬と信頼関係を築きながら
訓練を重ねて、
目標をクリアできたときが
一番嬉しいです。
INTERVIEW 02
ドッグトレーナー
仲野谷 知希さん
- 2004年卒業 ドッグトレーナーコース
- Dog Comfort School JACK
ちば愛犬を卒業した後は、学校犬管理施設で2年間働きました。その後に出会ったのが、犬とともにハードルやトンネルなどの障害物が置かれたコース上で、完走タイムを競う「アジリティー」という競技。訓練所で6年間修業し、2012年に世界大会に出場した後、2013年4月に「Dog Comfort School JACK」を開業しました。このスクールではアジリティーのレッスンのほかにも、家庭犬のしつけや芸の指導、ペットホテルの運営などを行っています。ちば愛犬では、犬のトレーニングやしつけの方法だけでなく、グルーミング実習やケア実習(犬舎管理)など、幅広い分野を学ぶことができました。その全てをいかしながら運営することができています。
一番やりがいを感じるのは、アジリティーで課題や目標をクリアできたとき。そのほかにも、しつけや芸の指導を行っている犬のオーナー様から「行儀が良くなってきた」「ここに通うのが楽しみになってきた」などと言われたときは、やっててよかったなと思います。今後の目標は、アジリティーの世界大会で優勝すること。そしてオーナー様とその愛犬が、お互いに快適に感じられる毎日を送れるようにお手伝いすることです。在学中に身につけたことをベースにしながら、頑張っていきたいと思います。

犬の魅力を最大限に
引き出せるように、
これからも
スキルを磨き続けます。
INTERVIEW 03
トリマー
長島 彩香さん
- 2015年卒業 トリマーコース
- ペットサロンbonbon
小学生の頃から、犬に囲まれて仕事をすることが夢でした。トリマーという目標ができたのは高校生の頃。飼っていたミニチュア・シュナウザーをトリミングに連れて行くうちに、トリマーさんの仕事ぶりに憧れを抱いたのがきっかけです。その技術を身につけるために、いくつかの専門学校に見学に行ったのですが、学びの内容が一番楽しくて、充実していたのが、ちば愛犬でした。在学中はケネル&ラム・クリップの基礎カットをはじめ、幅広いスキルをしっかり習得することができました。選択授業で他コースの授業も受けられたのも、とても勉強になりましたね。現在はトリミングをはじめ、ホテルに宿泊している犬の世話、接客、販売、清掃、発注業務など、さまざまな業務を担当していますが、やはり飼い主さんにカットを褒めていただいたときが一番嬉しいです。また、カット中に病気やケガなど身体の異常を発見して、早期治療に繋げられたときに、心から「良かったな」と思います。これからの目標は、トリマーとしてさらに腕を磨くことです。犬の個性に合ったスタイルを提案しながら、よりキレイに、よりスピーディーにカットできるようになりたいと考えています。

お客様の期待を
上回る感動を
ご提供できる
フローリストになりたい。
INTERVIEW 04
フローリスト
江澤 綾香さん
- 株式会社ミリアルリゾートホテルズ
- 千葉県立姉崎高校 出身
現在、日本で数多くの結婚式があげられているホテルでブライダルフラワー装飾の仕事に携わっています。お客様がご希望する挙式のイメージを細やかに伺い、生花や資材を発注し、お客様とのお打合せ通りに作り上げることが私の仕事です。作業量はとても多く大変ですが、お客様にご満足いただけるクオリティーで商品をご提供できている事に、大きなやりがいを感じています。ちば愛犬のカリキュラムは半分以上が実習でした。実践的に学べたおかげで、お客様がどんなオーダーをされても制作工程のイメージがすぐに湧くので、スムーズに受注することができています。私は在学中の2年間で「JIFDフローラルデザイナー資格」をはじめとする3つの資格を取得することが出来ました。
資格取得をめざして勉強したことが、インターンやアルバイト先、現在の職場でも活かせられたので、とても重宝されました。自分でも意識しないうちに、プロのスキルを身につけられたことに感動したのを覚えています。入社してからの3年間で、たくさんのお客様から感謝のお言葉をいただくことができたのも、ちば愛犬で身につけた専門的な技術や知識があるからこそ。ご期待以上の感動を生み出せるフローリストをめざして、これからも頑張ります。
動物看護師

鈴木 彩瑛さん
さくま動物病院
千葉県立市原八幡高校 出身
診察や手術などの補助、入院動物の世話、受付や会計などの業務を担当しています。今後の目標は、さらに効率よく動けるようになること。国家試験対策も進めながら、ワンランク上の動物看護師をめざします。

INTERVIEW
動物看護師
鈴木 彩瑛さん
- さくま動物病院
- 千葉県立市原八幡高校 出身
診察や手術などの補助、入院動物の世話、受付や会計などの業務を担当しています。今後の目標は、さらに効率よく動けるようになること。国家試験対策も進めながら、ワンランク上の動物看護師をめざします。

トリマー

勝又 梨奈さん
株式会社 西武ペットケア
日本大学三島高校(静岡) 出身
幼いころから大好きだった犬の仕事に就きたくて、ちば愛犬に入学しトリマーになることができました。お客様からお預かりした大切なペットをきれいにしてお返しした時に、喜んで頂けることが何よりもやりがいを感じます。

INTERVIEW
トリマー
勝又 梨奈さん
- 株式会社 西武ペットケア
- 日本大学三島高校(静岡) 出身
幼いころから大好きだった犬の仕事に就きたくて、ちば愛犬に入学しトリマーになることができました。お客様からお預かりした大切なペットをきれいにしてお返しした時に、喜んで頂けることが何よりもやりがいを感じます。

ペットショップスタッフ

板橋 優実さん
株式会社 ジョーカー
千葉県立千葉西高校 出身
犬や猫のトリミングのほか、ショップのレジ作業や商品案内、電話対応など幅広い業務を行っています。犬や猫がよりきれいになるよう飼い主さんに提案し、任せてもらえるようこれからも頑張ります。

INTERVIEW
ペットショップスタッフ
板橋 優実さん
- 株式会社 ジョーカー
- 千葉県立千葉西高校 出身
犬や猫のトリミングのほか、ショップのレジ作業や商品案内、電話対応など幅広い業務を行っています。犬や猫がよりきれいになるよう飼い主さんに提案し、任せてもらえるようこれからも頑張ります。

介助犬訓練士

秋山 美樹さん
NPO法人 兵庫介助犬協会
千葉県立佐倉東高校 出身
介助犬の助けで生活が楽になる方がいることを知って感動し、訓練士を目指しました。現在は訓練業務のほか、一人でも多くの方が介助犬を知って応援してくださるよう、啓蒙活動も頑張っています。

INTERVIEW
介助犬訓練士
秋山 美樹さん
- NPO法人 兵庫介助犬協会
- 千葉県立佐倉東高校 出身
介助犬の助けで生活が楽になる方がいることを知って感動し、訓練士を目指しました。現在は訓練業務のほか、一人でも多くの方が介助犬を知って応援してくださるよう、啓蒙活動も頑張っています。

テーマパークスタッフ

(左)田澤 直沙美さん
千葉県立市川東高校 出身
(右)関根 麻莉さん
クラーク記念国際高校 出身
株式会社 ノーザンホースパーク
馬を引いたり、お客様と話したりして、乗馬体験をサポートするのが主な仕事。子どもへの馬のガイドも行います。馬のことはもちろん、接客マナーなど、在学中の学びが現場での業務にとても役立っています。(田澤)

INTERVIEW
テーマパークスタッフ
(左)田澤 直沙美さん
- 千葉県立市川東高校 出身
(右)関根 麻莉さん
- クラーク記念国際高校 出身
- 株式会社 ノーザンホースパーク
馬を引いたり、お客様と話したりして、乗馬体験をサポートするのが主な仕事。子どもへの馬のガイドも行います。馬のことはもちろん、接客マナーなど、在学中の学びが現場での業務にとても役立っています。(田澤)

ドッグトレーナー

伊達 菜々さん
株式会社 犬のがっこうECO-LE
成田高校 出身
トレーニングしている犬が苦手を克服できたり、飼い主さんとのペアで、競技会で良い成績を残せたりするとうれしいですね。今後も犬と飼い主さんが楽しく過ごせるようサポートしたいです。

INTERVIEW
ドッグトレーナー
伊達 菜々さん
- 株式会社 犬のがっこうECO-LE
- 成田高校 出身
トレーニングしている犬が苦手を克服できたり、飼い主さんとのペアで、競技会で良い成績を残せたりするとうれしいですね。今後も犬と飼い主さんが楽しく過ごせるようサポートしたいです。

キャットトリマー

浅川 美久さん
トリミングサロン アラモード本店
千葉県立津田沼高校 出身
主に猫を担当するトリマーとして働いています。学校で学んだ猫についての知識は、飼い主さまから相談を受ける際にとても役立っています。お手入れで悩んでいるたくさんの方々を手助けできるように、これからもトリミング技術を磨き続けていきたいです。

INTERVIEW
キャットトリマー
浅川 美久さん
- トリミングサロン アラモード本店
- 千葉県立津田沼高校 出身
主に猫を担当するトリマーとして働いています。学校で学んだ猫についての知識は、飼い主さまから相談を受ける際にとても役立っています。お手入れで悩んでいるたくさんの方々を手助けできるように、これからもトリミング技術を磨き続けていきたいです。

ペットショップスタッフ

薄井 里奈さん
有限会社オーグ・うさぎのしっぽ
千葉県立富里高校 出身
大好きなうさぎに関する仕事がしたかったので、そのための専門的な知識や技術を勉強しようと思ってちば愛犬に入学しました。この会社に就職したのは、うさぎのグルーミングができるから。お客さまからのご指名をもっといただけるよう、今後も頑張ります!

INTERVIEW
ペットショップスタッフ
薄井 里奈さん
- 有限会社オーグ・うさぎのしっぽ
- 千葉県立富里高校 出身
大好きなうさぎに関する仕事がしたかったので、そのための専門的な知識や技術を勉強しようと思ってちば愛犬に入学しました。この会社に就職したのは、うさぎのグルーミングができるから。お客さまからのご指名をもっといただけるよう、今後も頑張ります!

保護団体職員

塩見まりえさん
NPO法人 犬と猫のためのライフボート
千葉県立幕張総合高校 出身
保健所に出向き、犬や猫を引き取ってお世話をしています。嬉しい瞬間は、人間を怖がっていた犬や猫が心を開いてくれたり、新しい家族が見つかったときです。これからも殺処分数を減らすために努力し続けます。

INTERVIEW
保護団体職員
塩見まりえさん
- NPO法人 犬と猫のためのライフボート
- 千葉県立幕張総合高校 出身
保健所に出向き、犬や猫を引き取ってお世話をしています。嬉しい瞬間は、人間を怖がっていた犬や猫が心を開いてくれたり、新しい家族が見つかったときです。これからも殺処分数を減らすために努力し続けます。

ホテルスタッフ

衛藤 誠さん
&WAN九十九里
日本航空高校(山梨) 出身
ペット同伴ホテルの業務は、犬に関すること以外にも、受付での接客や客室清掃など多岐にわたります。飼い主様と一緒にいられて嬉しそうな犬たちを見ることが、やりがいであり喜びです。

INTERVIEW
ホテルスタッフ
衛藤 誠さん
- &WAN九十九里
- 日本航空高校(山梨) 出身
ペット同伴ホテルの業務は、犬に関すること以外にも、受付での接客や客室清掃など多岐にわたります。飼い主様と一緒にいられて嬉しそうな犬たちを見ることが、やりがいであり喜びです。

フローリスト

大曽根 優里さん
株式会社はこねフローリストオークラ千葉ホテル店
千葉県立鶴舞桜が丘高校 出身
現在の職場では、結婚式の披露宴の会場装飾や、新郎新婦のお花に関する打ち合わせなどの仕事をしています。自分のデザインした会場装飾やブーケを作り、提供出来るフラワーデザイナーになることが私の夢です。

INTERVIEW
フローリスト
大曽根 優里さん
- 株式会社はこねフローリストオークラ千葉ホテル店
- 千葉県立鶴舞桜が丘高校 出身
現在の職場では、結婚式の披露宴の会場装飾や、新郎新婦のお花に関する打ち合わせなどの仕事をしています。自分のデザインした会場装飾やブーケを作り、提供出来るフラワーデザイナーになることが私の夢です。

フローリスト

増田 若菜さん
株式会社リベルテ レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ
茨城県立波崎柳川高校 出身
就職先は多くの花を扱い、接客の多いお店。学校で身につけた知識を生かしてお客様の疑問や要望に応えられ、「この人に頼んで良かった」と思ってもらえるようなものを作れるフローリストになりたいです。

INTERVIEW
フローリスト
増田 若菜さん
- 株式会社リベルテ レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ
- 茨城県立波崎柳川高校 出身
就職先は多くの花を扱い、接客の多いお店。学校で身につけた知識を生かしてお客様の疑問や要望に応えられ、「この人に頼んで良かった」と思ってもらえるようなものを作れるフローリストになりたいです。

フローリスト

山岸 真希さん
hanana
東葉高等学校(千葉県) 出身
現在の仕事は在学中からお世話になっている地域密着型のフラワーショップで働いています。納得のいくまで全てを学び、いつかは自分の店を持ちたいと思っています。

INTERVIEW
フローリスト
山岸 真希さん
- hanana
- 東葉高等学校(千葉県) 出身
現在の仕事は在学中からお世話になっている地域密着型のフラワーショップで働いています。納得のいくまで全てを学び、いつかは自分の店を持ちたいと思っています。
