お仕事の裏側や業界話などご紹介!
ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!
【キャット通信】ドッググルーミングは順調ですか~??最近のカットの成果を紹介!
みなさんこんにちは!
キャットプロコースの熊さんです🧸
寒さが一気に加速してきました🥶
先生や学生の間でもちょっとした風邪、ちょっとした腰痛が流行っています…
みなさんも体調に気をつけて暖かくしてお過ごしください🌞
さて、今回はキャットプロコースのドッググルーミング授業の様子です!
来年2月にドッググルーミング試験を控えた学生たちはみんな真剣に各々の課題に取り組んでいます。
そんな学生たちのカットの成果を見てみましょう💨

プードルのジョージくんです♪
キャットの学生は普段はこの「ケネル&ラムクリップ」というプードルのカットをする機会はなかなかないのですが…
このカットにはトリマーに必要な基礎基本がたくさん詰まっていますからね!
なのでキャットの学生でも一通り覚えて、カットできるようになっています‼

シュナウザーのつくねちゃんです。
これはシュナウザーのスタンダード風カットになります!
本来のシュナウザーのカットをバリカンで再現したようなカットになります。
かっこいい眉毛が特徴ですね✨

シュナウザーのカールくんです💕
こちらはシュナウザーの丸顔カット!
サロンでは一般的なシュナウザーのカットになります。
スタンダードとはまた違ったかわいさがありますね💕

シーズーの大地くんです🌟
こちらは体にバリカンをいれて、お顔もすっきり丸くカットします。
シーズーの毛質は丸くカットするのが難しいですが、しっかり特徴をとらえてかわいく仕上げていますね(*’▽’)
毛が立たずに下に落ちる感じは猫の毛質と少し似ていたりします😆

プードルのエルくんです!
先生のプードルで必要に応じて出勤してくれて、学生の練習に一役買っています!
やっぱりサロンで一番カットする犬種であるプードル、テディベアカットはキャットプロコースであっても全員できるようになってます。
毛量や顔の形によってその仔のベストなかわいさにするために、バランスをとってカットしていきます💪
キャットプロコースでもたくさんの犬種、様々なカットを学んで卒業していきます!
猫のグルーミングと似ているところ、違うところ、その差に戸惑いながらもちゃんと対応できるよう
なってきたと思います🌟
2月の資格試験が楽しみですね(^^♪
全員合格目指してがんばろう👍
~おまけ~

ギリギリネコ判定選手権な綺澄くん…
…もう1枚……(笑)

みなさんもちば愛犬のキャットプロコースに体験入学してみませんか?
【オープンキャンパスの予約はこちらをタップ!】
「いきもの」を「しあわせ」にする、プロを育てる学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園
興味を持ったなら
に参加してみよう!