2015/8/29
こんにちは
引き続き、『ホースプロ体験会』をレポート
千葉ライディングパークへ出発っ~
実際に厩舎にて馬のお手入れ方法を体験
まずは、お手入れの時間でコミュニケーション
今回も
ラブラドールの「梅ちゃん」も一緒にお散歩~
来週9/5(土)もお天気が良ければ、
緑の木々の中をお散歩する『外乗』も体験できますので、
興味ある方はぜひご参加くださいね
同日、9/5(土) は
オープンキャンパスも開催中~
オープンキャンパスならではのメリット!
複数コースをハシゴ体験出来ちゃいます♪
※千葉キャンパス開催のコースのみハシゴ可能です。
予め、ご了承ください。
他のコースではどんな体験授業をやっているのか気になる方!
是非この機会に参加してみてね☆
お申込みこちら
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
2015/8/29
入学相談室の佐藤デス
昨日、『コース別体験会』を実施しました
小雨が降ったり止んだりの中
、
体験会参加コースごと、各キャンパスへ出発っ~
長柄ドッグヒルズ
~ オス猫の去勢手術!~
今回は、ちば愛犬の講師で獣医師の西村先生による
『オス猫の去勢手術』の執刀を見学デス
まずは、手術着の着替え・手洗い、
そして
手術予定の猫ちゃんの切開予定箇所の消毒も体験
その頃。
アシスタントをする2年生の先輩は片隅で緊張
執刀中は、細川先生の解説を聞きながら、あっという間に終了。
普段なかなか見ることの出来ない、貴重な体験でした
普段学生たちも、 何もしないで、何も出来ないより、
自ら一歩踏み出し、挑戦することで、
少しでも助かる命増やすとことに貢献出来るよう、
がんばっています
ラブラドール大集合!
~大型犬のしつけ&遊び方~
今回は、ラブラドールたちのしつけに挑戦
パートナードッグのラブたちが大集合
大多和先生のデモンストレーションを参考に、
みんなも大型犬のトレーニングに挑戦しました
みなさんよく出来ました
千葉キャンパス
(現:プロトリマーコース)
~オリジナルデザインを作ろう~
みなさんおなじみ
お髭の先生こと、木村先生
今回は、クリッパーアートに挑戦
自分たちでオリジナルデザインを考え、
いざ、挑戦~
出来上がり~
タラソテラピー&シャンプー体験!
タラソテラピー=泥パックのこと。
お肌にも、毛並みもツヤツヤしっとりになるんです
ナニナニこれ~?
パック後は、シャンプーをして、
ブロー&ブラッシング~
気持ちよくて、眠くなちゃった~
爬虫類の知られざる生態を知ろう‼
へびの手作り模型を見ながらお勉強中
脱走企て中のヘビさん
簡単に捕獲させてしまいました
一緒にお勉強したかったのね
次回は9/5(土)
オープンキャンパス
オープンキャンパスならではのメリット!
複数コースをハシゴ体験出来ちゃいます♪
そして・・・
動物たちも100匹大集合!!
コースでお悩みの方、
他のコースではどんな体験授業をやっているのか気になる方!
是非この機会に参加してみてね☆
大福もいるよ
お申込みこちら
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
2015/8/25
入学相談室の佐藤です。
夏休みもあと、1週間
先週に比べ、外も涼しく過ごしやすくなりましたね
もう、秋の気配・・・。食欲の秋・・・
ふふっ
先日、ホースプロコースの体験会を開催しました!
千葉キャンパスからスクールバスで、
緑広がる千葉ライディングパークへ
まず、お馬さんのお手入れでコミュニケーションを取ります
さっそく、場内で乗馬体験
緑の田んぼが広がる、場外乗馬へ
ライディングパークのアイドル
梅ちゃんも一緒にお散歩
9月のホースプロの体験会は、
9/5(土)、9/12(土)、9/26(土)
季節が移り行くライディングパークで、
ぜひ乗馬体験をどうぞ
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
2015/8/24
入学相談室の佐藤です。
コース別体験会を開催しました
各キャンパスごとにご紹介
~長柄ドッグヒルズ~
動物看護
実習が多い ちば愛犬。
400頭のワンちゃん、100頭のネコちゃんたちのワクチン接種なども、
毎年、学生と先生たちが協力して
行っています。
実際の現場に出た際の率先力を身に付ける為、このような経験からも技術を磨いています!
今回は、本格的な動物看護士体験として、体験者のみなさんには、
ワンちゃんたちの「ワクチン接種」のお手伝いをしてもらいました。
注射器の使用方法、
ワンちゃんたちの体調確認、
獣医師の先生に注射を打ってもらう時のワンちゃんたちの保定の仕方などをお勉強しました
注射が終わって、ホッとした表情
フラワーデザインコース
は、
人気のキャラクターをお花で作ってみました!
詳細は、こちら↓
☆フラワーデザインコース☆
~おゆみ野ドッグサイト~
ドッグトレーナー
上級者編!
トレーニングに入っていない
パートナーアニマルのワンちゃんの「しつけ」に挑戦!
フードを使用した「しつけ」練習で、
『おすわり』に挑戦中の
『くろみつ』
『見て!出来たの』
と、『ドヤ顔』がかわいいでしょ?
アニマルケア
小動物のボディチェック!
ご家庭でも飼育の多い「モルモット」、「うさぎ」、「フェレット」等の体調管理の仕方を勉強
「うさぎ」についての解説中、
「フェレット」も授業に興味深々で、覗いてました
~ちばキャンパス~
ペットスタイリスト&キャットプロ
両コースとも、
プロと同じシザーを使ってカットに挑戦!
シザー!?とは?
トリマーさんが使うハサミのこと
しかも!
普段、私たちが使用するはさみと造り、使い方が異なります!
動刃、静刃とから成り、片方を固定した状態で動かしていきます。チョキチョキ
刃は切れ味がとても良いので、ワンちゃん、ネコちゃんはもちろん、
自分たちもケガをしないように注意しながらチャレンジ!
ペットスタイリスト
シザー(はさみ)を使ってワンちゃんのカットに挑戦
本日のモデル犬メンバーのご紹介
出番待ちのあいる
まず、シザーの特徴・持ち方を勉強、
キャットプロ
プロと同じシザー(はさみ)とクリッパー(バリカン)を使ってカットに挑戦
最近、サロンでもオーダーが多い「猫ちゃんのカット」
全身のカットでスッキリ!&まーるくカワイイ猫足が出来あがり~
次回の体験会は、
8/29(土)『コース別体験会』
自分の興味のあるコースを1つセレクトして、じっくり体験しちゃおう!!
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
2015/8/20
入学相談室の佐藤です。
夏休みも中盤に差し掛かった昨日、
オープンキャンパス・スペシャル 第3弾
☆夏フェス2015 in ちば愛犬☆
を開催しました
今回は、通常の体験授業だけでなく、
スペシャルデモンストレーション を実施!
ペットスタイリストコース 今井先生による、
スタンダートプードルのカットショー
30分間で仕上げる『スピードトリミング』に挑戦
お髭の先生こと、木村先生によるオモシロ解説の中、
最初はモコモコだったモデル犬も・・・
ジャジャーン!!
みなさん、今井先生のスゴ技に魅入ってました
ドッグトレーナーコース:飯尾先生&バンくんによる、
プロの訓練士による警察犬訓練 ~臭気選別~
実際に警察犬としても活躍中のバンくん。
『臭気選別』とは、
匂いを手がかりに、同じ匂いが付いた物から捜索・追跡対象者を探し出す、
警察犬に必要な能力の一つなんです。
今回は、離れた台の上に用意した5種類の布の中から、
手元で嗅がせた同じ匂いの布を持って来させることに挑戦!
途中、みなさんの前では、お茶目な姿を見せていたバンくんですが、
最後はバシッと決めてくれました
この他にも、各コースの当日の授業風景はコチラ
動物看護
『ワンちゃんの健康チェック体験』
と!!スペシャル企画
『真夏のファッションショー!!』
ドッグトレーナー
『わんちゃんのしつけ体験』
ペットスタイリスト
『ワンちゃんのお手入れ』
キャットプロ
先生による『ネコちゃんの全身カット』のデモンストレーション
アニマルケア
在校生によるミニ授業では『うさぎ』について解説
体験授業の合間のブレイクタイムでは、
キャラメルポップコーンや、ホットドッグ、かき氷などに舌鼓
フラワーデザインコースでは、
国内外の様々な競技会にて受賞歴を持つ、
【フラワーアーティスト:丹羽 英之 氏】が来校!!
フラワーデモンストレーションでは、会場を沸かせました!
詳細は、こちら↓
☆フラワーデザインコース☆
次回の体験会は、
8/22(土)『コース別体験会』
自分の興味のあるコースを1つセレクトし、じっくり体験が出来ちゃいます♪
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
2015/8/7
昨日、
ちば愛犬 オープンキャンパス
が開催されました
動物看護
ワンちゃんの体温や脈拍、
心拍を測る健康チェック体験しました
ペットスタイリスト
顔周りの毛もカットすることで・・・
Before
幼く見えていた顔も、
スッキリ男らしく、凛々しくなったでしょ
見学後は、ワンちゃんの基本のお手入れ、
ブラッシング、コーミングを体験しました♪
ドッグトレーナー
マナーハンドラーテストとは!
社会的なマナーを身に付けた
飼い主さんを増やす
ことを目的としたテスト
今回は、これを活用したゲームに挑戦♪
たくさんのワンちゃんたちと
コミュニケーションを取って、
しつけのコツを学びました♪
キャットプロ
猫の豆知識クイズや、
ワンちゃんのお手入れとは違う、
ネコちゃんのお手入れに挑戦!
たくさんのネコちゃんとふれあいながら
コツを教えてもらいました♪
アニマルケア
在校生によるミニ授業では
『ハムスターの生態』を勉強!
授業後は!
通常、おゆみ野ドッグサイトにいる
『珍しい動物たち』と
ふれあい体験をしました♪
8/19(木) は!
スペシャル・オープンキャンパス
ドッグトレーナー
スペシャルデモンストレーション
国内外の様々な競技会にて
受賞歴
を持つ
フラワーアーティスト
丹羽 英之 氏 が来校
☆フラワーデモンストレーション
☆特別講義
☆体験レッスン
・・・と、
体験会入学のメニューも贅沢
縁日
もあるので、丸1日 ちば愛犬 で
オープンキャンパスが楽しめるよ
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
2015/8/3
こんにちは、大福デシ
あ、おこげも、一緒にカメラ目線
昨日、コース別体験があったので、
僕がレポートするデシ
今回は、4か所の施設で実施したでしよー
でも、ホント・・暑いでし・・・ね
【千葉キャンパス】
★ペットスタイリストコース★
本日のお手伝いしてくれる学生でし
今回は『接客からお手入れまで』のトリマー体験
実際にお客様のカルテ作成、
ワンちゃんをどのようなスタイルにしたいかを、
ヒアリングしていくでし
暑い日のシャンプーは気持ちええなぁ~
最後は、かわいいバンダナや、リボンをつけて・・
出来上がり
ルチルもかわいいでし
★キャットプロコース★
夏に大人気のライオンカット体験!
ネコちゃんたちを百獣の王、
ライオンみたいにカット
これで猛暑も乗り切れるでし
【千葉ライディングパーク】
★ホースプロコース★
お手入れを通して、
馬とのコミュニケーションを取ってからの乗馬
ホースプロコースの体験会は、
毎回、まるごと体験出来る贅沢な体験授業でし
【おゆみ野ドッグサイト】
★アニマルケアコース★
ミニチュアホースの『キャンディー』は、
暑いので前髪をアレンジ中でし☆
小動物の飼育員体験!
おゆみ野ドッグサイト 内の小動物園を
小動物たちの『保定』仕方や、
動物たちの種類によって変える小屋の
お手入れ方法などを勉強したでし
★ドッグトレーナーコース★
『マナーハンドラーテスト』て、知っているでしか?
基本的なしつけ+社会で必要となる
マナーを身につけた飼い主さんとワンちゃんを
増やすことを目的にしているテストのこと。
お家でも実践出来るように、コツを教わりチャレンジ!
★動物看護コース★
只今、全身麻酔をかけたワンちゃん。
実際に歯石除去体験中
お家のワンちゃんの歯磨き、
上手に出来ているでしか?
初めは、少しずつ口→歯→歯磨きの順に慣らしていくでしよ
1つ出来たら褒めると、みんな頑張るデシ☆
ボクは、ご褒美におやつをくれるとやる気が出るデシ
どう?どう?どう?
楽しそうだし本格的な授業だし
次回の体験会が気になったでしょ
あ。
アメリアと、るうデス
大福さん・・・は、見当たらないので・・・
代わりにお知らせ
があるの
ぜひ夏休みのこの時期
進路選びの参考に遊びに来てね
動物 と 植物 の 専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園