お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

【重要】 新型コロナウィルス感染症への注意について(2月18日更新)

学生の皆様へ
以下の内容は、状況により変更することがあります。最新の情報に注意してください。

■咳、発熱など風邪症状のある方
登校を自粛して下さい。感染症の蔓延を防ぐためには、症状のある方が感染を広めないことが重要です。
新型コロナウィルス感染症だけでなくインフルエンザや感冒(多くはウィルス感染症です)の流行防止のために、無理をして学校へ来る事、自分が周囲の人に感染を広げないと根拠なく信じることは避けて下さい。自宅に留まり周囲へ感染を広げないように最大限の注意を払って下さい。医療機関受診時は事前に連絡をした上で、マスクをして周囲に感染を広めないように注意して下さい。

■全ての学生の皆さんへ
感染症予防に努めて下さい。石鹸をつかった手洗いやアルコール消毒が最も有効です(ノロウィルスにアルコール消毒は効きません)。また、咳エチケット(マスク着用)で感染症を広めないように注意して下さい。

■海外から帰国された方、出国予定の方
特に中国から入国、帰国した皆さんは症状の有無にかかわらず登校前に必ず総合健康安全センターもしくは各地保健室に連絡してください。
中国全土への渡航注意(レベル2)、湖北省への渡航中止勧告(レベル3)が出されています。最新の情報をふまえて、渡航予定のある方は自粛を検討してください。
現時点では他の地域への出国についての勧告はありませんが、米国ではインフルエンザによる死亡者が1万人を超えています。最新の情報に注意してご判断下さい。また、出国時は学校への届け出と外務省たびレジへの登録を忘れず、帰国時には健康状態を正しく検疫所へ申告してください。
原因にかかわらず、発熱時は学校へ来ることは避けてください。医療機関には事前に連絡の上受診してください。特に武漢、中国から帰国後の場合はその旨を必ず伝えてください。
SNSでは著名人の発信を含めてフェイクニュースが多数拡散しています。正しい情報に従って行動してください。

■新型コロナウィルスについて
インフルエンザと同様に飛沫と接触で感染します。手洗いが最も効果的な予防法です。咳のある方がマスクをすることで、周囲の皆さんに感染を広める事を防げます(咳エチケット)。
肺炎をおこしますが、症状は軽症から超重症まで個人で差が大きいようです。
軽い症状(咳など)から重症(呼吸困難)になるまでに8日程度かかる事が多いようです。
感染力は麻疹(はしか)よりは低く、インフルエンザと同程度と推測されています。
潜伏期が2週間の場合もあり、無症状の方から感染する可能性も否定出来ません。
流行地では死亡率は3%程度、重症化すると15%以上とされていますが、他地域ではより低いようです。(2月14日更新)

マスク入手困難な状況でのマスクの適切な使用について
1.マスクには感染を予防する効果はあまりありません。手洗いの方が重要です。
2.疾病にかかっている方がマスクをすると、周囲への感染拡大を予防できます。

現在、マスクの深刻な品不足が生じており、医療現場など本当にマスクを必要としている皆さんにも供給されない事態が生じています。学生の皆さんもマスクが入手出来ないことでパニックに陥ることなく、適切な手洗い、マスクの使用を心がけてください。

■連絡先
【平日・日中(9:00-18:00)の連絡先】
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 043-242-0511

【夜間・土休日の電話相談窓口】
平日の夜間(18:00-翌9:00)や土曜・休日に、新型コロナウィルス感染症について何らかの相談をされたい場合には、下記の最寄りの保健所(保健福祉事務所)へご連絡ください。
また、保健所(保健福祉事務所)へ連絡された場合には、翌平日(9:00-18:00)に、上記学校へ、その旨をご連絡ください。
【千葉県内保健所(保健福祉事務所)一覧】
【東京都内保健所(保健福祉事務所)一覧】
【茨城県内保健所(保健福祉事務所)一覧】

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!

ちば愛犬をもっと知ろう