お仕事の裏側や業界話などご紹介!
ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

犬猫に多い病気について ~見習いVN奮闘記~
こんにちは!動物看護コースの門馬です
今年の夏はとても暑くクーラーが欠かせなかったですね
以前のブログで動物看護師が国家資格になるとお伝えさせていただきましたが
そのためには多くの勉強が欠かせなくなってきます
その勉強の一部を今回ご紹介したいと思います
今回は犬猫に多い尿の異常のお話です
尿の異常には様々あり、色が濃く黄色くなったり、赤く血尿になったり
色が薄くなり透明に近い色になったり、濁っていたりと様々な様子がみられます
原因も様々で体の内臓に異常が出ている場合や細菌に感染してしまう場合と
色々です!
その他にも尿から石や結晶が生成されて血尿になってしまう場合があります!
そういった症状の聞き取りや検査を看護師は行うことがあるので
しっかり勉強しておくことが大切です
実際に学校で使っている道具がこちら!!
尿のあるものを検査するのに使うんですが・・・・
・・・・おっとここまで
実はこの道具を使って検査が体験できる体験会があります
9/7(土)のオープンキャンパスの動物看護コースの
初回授業で体験できちゃいますよ
他にもたくさんの検査や講義がありますので
興味のある方はぜひお待ちしております
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております
動物 と 植物 の専門学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園
興味を持ったなら
オープンキャンパス
に参加してみよう!