2012/1/31
2012/1/24
こんにちはっ
入学相談室の飯島です
今日は全国的に雪がすごかったですねーーー
千葉キャンパスの周りはほとんど積もらなかったですが、
ドッグヒルズのある長柄の方はすごい雪だったようですっ
そうそう
先日1/20(金)のJOY日記でもご紹介していた新パートナーの名前が決定しましたっ
1/21(土)に開催されたオープンキャンパスにご参加頂いたみなさんと、ちば愛犬の学生達から投票して頂き、
命名された名前は~・・・・
『千馬(ちーま)くん』
になりました千葉の“千”をもらい、勢いのある名前になりました
こんなちーまくんに会いに、ぜひ説明会に足をお運びくださいっ
次回のオープンキャンパスは2月18日(土)に開催されますっ
みなさんのご参加、お待ちしています
2012/1/24
2012/1/19
みなさんこんにちは
トリマーコースの高井でーす
前回はトリマーコース2年生の「JKC公認トリマーライセンス」の
様子をお伝えしましたが、今回はトリマーコース2年生が受けるもう一つの
ライセンス「アドバンストリマーライセンス」についてお伝えします。
JKCの試験は全員トイ・プードルの「ケネルクリップ」で受験しましたが、
アドバンス試験は人によって違う犬種で受験しています。
こんな感じで、シーズーがいたり、シュナウザーがいたり様々です
でも試験の条件はみんな同じ、2時間できれいに仕上げます
試験開始前に試験官の先生のチェックが入り、いよいよスタート
1か月前から毛を伸ばしてきてもはもはしていた犬たちも
2時間後にはきれいになりました
試験が無事に終わってみんなもホッと一安心
結果は後日のお楽しみです
みんな合格してると良いね
2012/1/17
みなさんこんにちは
トリマーコースの高井でーす
そして今更ですがあけましておめでとうございます
先週から新年の授業がスタートしましたが、1月14日(土)に早速トリマーの2年生の
「JKC公認トリマーライセンス」が行われました。
JKCの協力校となって第1弾の試験です。
これは直前の授業の様子です。
テスト犬ではない子で練習しています。
テスト犬は約1か月前から毛を伸ばしています。
最後の追い込みで先生のチェックも真剣そのものです
そして当日会場は1号館ちばキャンパスで行われました。
2時間でプードルの「ケネルクリップ」を仕上げます。
クリッパーとカットをやりました
JKCの本部の方から審査員の先生がいらっしゃってくれ真剣に審査を
していただきました。
残念ながら試験の様子は撮影NGだったため、試験前の雰囲気だけお伝えします。
緊張感が伝わりますか?
そして仕上がった子の様子です。
日頃の成果を発揮してきれいに仕上がったと思います
この後来月14日に筆記テストを行い両方の点数が70点以上で
初めて合格となります。
その様子もお伝えできたらお伝えしたいと思います