お仕事の裏側や業界話などご紹介!
ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ホースプロコース 装蹄見学!!
こんにちは、ホースプロコースの原田です🐴
今日は、馬の蹄(ひづめ)を削蹄(さくてい)して
蹄鉄(ていてつ)を履かせてくれる装蹄師さんが千葉ライディングパークに来場したので、
みんなで見学しました~♪
千葉ライディングパークの馬達は蹄鉄を履いているので、
定期的に蹄鉄を打ち直す必要があります。
期間は4~6週を目安にしていますが、梅雨時の現在は蹄が伸びやすい時期です💦
まずは、古くなった蹄鉄を外して、伸びた蹄を削蹄します。
装蹄師さんは簡単に蹄鉄を外しているように見えますが、これが意外と難しいんです😣
次に、馬の蹄の形に合わせて新しい蹄鉄を作ります!
炉で熱した蹄鉄をハンマーで修整していきます。
修整した蹄鉄を、馬の蹄負面(ていふめん)に合わせます。
蹄が焦げて煙がでていますね!
ここでピッタリと蹄と蹄鉄が合わさるように形を最終調整していきます。
水で冷ました蹄鉄を、専用の蹄釘(ていちょう)で打ち付けます。
痛そうに見えますが、そんなことはありません!プロの技術ですね✨✨
最後にクリンチャーで釘を絞めて、ヤスリがけして整えて完成です!!
完成した蹄の表面と裏面を見るとこんな感じです↑
さすがに、装蹄全てをできるようになるのは難しいですが、
蹄や蹄鉄の異常を見つけたり、外れそうな蹄鉄を直したりする事は
今後必要になるので、しっかりと覚えましょう☝🏻
ちなみに装蹄師さんの道具はこんなにたくさんあります。
使い方や名称も覚えましょうね♪
後日、座学でもう少し詳しく学びます!
在校生のみなさんは筆記テストの範囲にもなりますので頑張りましょう💪🏻
そんなホースプロコースで乗馬体験がしたい方は、
次回8/1(土)ホースプロ体験会がオススメ😍
乗馬の経験がある方も、馬に興味があるけど触った事がない方でもどなたも大歓迎です★
個人のレベルに合わせて、乗馬内容をご用意します
ぜひぜひお気軽にご参加ください、ご予約お待ちしています🐎🐎
ご予約はこちらから。↓
オープンキャンパスの予約はこちらをタップ!
興味を持ったなら
に参加してみよう!