お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ドッグトレーナー日記~動物にやさしく♡ハズバンダリートレーニング編~

皆さん、こんにちは

花粉が飛び始めてマスクと目薬が手放せないドッグトレーナーコーススタッフ高橋です

さて、今回は押切千夏さん特別授業のブログで少し紹介をした、ハズバンダリートレーニングを行った様子をお届けします

元々は動物園や水族館の動物たちが、麻酔をかけなくても医療行為を受けられるようにすることを目的としたものが、ハズバンダリートレーニングになります

これをわんちゃんにも行うことによって無理強いをすることなく、爪切りや採血などを受け入れてくれやすくすることが出来、動物たちにとてもやさしいトレーニングなんです

授業内では体重計に自分で乗れるようにトレーニングをしました

人間もですが、わんちゃんにも体重管理はとっても大切です

まずはカゴやブロックを体重計に見立てて練習です

立った状態では体重計に乗り切れない為、乗ったらおすわりをするようにします

みんな上手に乗っていますね

これが慣れてきたら実際に体重計を使ってチャレンジです

あんみつちゃんはどうしても後ろ足が落ちてしまうので学生に支えてもらいながらですが(笑)とても上手ですね

今後もわんちゃんが自分で体重計に乗れるようにトレーニングを続けたいと思います

 

そんなドッグトレーナーコースの授業に興味のある方は
3/7(土)のオープンキャンパスにぜひお越しください

「犬種クイズ&基本のトレーニング」が体験できちゃいます

ご予約は下記からお取りできます

ご予約はコチラから

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております

動物 と 植物 の専門学校

専門学校ちば愛犬動物フラワー学園

 

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!

ちば愛犬をもっと知ろう