お仕事の裏側や業界話などご紹介!
ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ドッグトレーナー日記~現役インストラクターのお話を聞こう編~
皆さん、こんにちは
今年ももう2か月目に入ったかと思うと1年ってあっという間だなあとしみじみ感じているドッグトレーナーコーススタッフ高橋です
さて、今回は1年生の授業で現在、家庭犬しつけインストラクターとして活躍されている押切千夏さんにお越しいただき、お話をしていただきました
押切さんはクリッカーという道具を使ったトレーニングや動物が医療行為を受け入れられるようにするための、ハズバンダリートレーニング、人のまねをして動きを覚える、Do As I Ⅾo(ドゥーアズアイドゥー)というトレーニングなどを行っている方です
どのトレーニング方法も犬の気持ちに寄り添って楽しく、無理のないように考えられているんですよ
実際に押切さんのパートナーである『ムギくん』と一緒にハズバンダリートレーニングの一環の手にあごを乗せるトレーニングを見せていただきました
これが出来ると目薬を差すときや、歯磨きをするときに無理やり押さえつける必要がなく、受け入れてくれやすくなります
ムギくんもお口を触られても全く問題ありません
学生たちも前のめりにお話を聞いています
動物たちの気持ちを理解しようとすることがとても大切だと再確認することが出来ました
押切さん、ありがとうございました
そんなドッグトレーナーコースの授業に興味のある方は
2/8(土)のオープンキャンパス~バレンタインスペシャル~にぜひお越しください
「在校生が教えます!基本のトレーニングを学ぼう♪」が体験できちゃいます
ご予約は下記からお取りできます
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております
動物 と 植物 の専門学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園
興味を持ったなら
に参加してみよう!