お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

トリマーコースの道具紹介!~爪切り編~

こんにちは!
トリマーコースの奥野です

今日は皆さんにトリマーコースの学生が普段使っている道具と、その使い方を教えちゃおうと思います

今日はシャンプーする前に行う爪切り耳掃除を紹介します(^^)/
当校では、プロのトリマーさんが使う道具と同じものを使っています

それがこちら!右が爪切り!左がやすりとなっております!

ワンちゃんも人間と一緒で爪を切った後は、やすり掛けをします
角が残ると、他のワンちゃんや自分を掻いた時に傷つけてしまうからです

使い方はこんな感じ

ワンちゃんの押さえ方の方法はたくさんありますが、一頭一頭に合わせて行います

近づくと、こーんな風になっています
入学したばかりの頃は、切りすぎてしまわないかと怖がっていた一年生も今ではスムーズに行えるようになりました

ちなみに…伸びすぎてしまうとこんな感じになってしまいます


ワンちゃんの生活にもよりますが、1か月に1度は爪を切ってあげるといいと思います

次回は耳掃除に使う道具の紹介をしますので、お楽しみに

そんなトリマーコースの授業に興味のある方は
1/25(土)のコース別オープンキャンパスにぜひお越しください

「ワンちゃんのペットエステ~アロマバス体験~」が体験できちゃいます

ご予約は下記からお取りできます

ご予約はコチラから

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております

 

動物 と 植物 の専門学校

専門学校ちば愛犬動物フラワー学園

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!

ちば愛犬をもっと知ろう