お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ドッグトレーナー日記~仔犬の知育編~ 

こんにちは

ドッグトレーナーコース担当の福ちゃんです

最近は、急激に寒暖差が激しくなりましたね~。

ホッカイロの温かみを感じます…。

ほっこり。

この間電車に乗っていた時に高校生が老夫婦に席を譲る姿を見かけました。

若者の暖かみを感じました…。

ほっこり。

 

さてさて、ドッグトレーナーコース1年生の授業では“足場慣らし”を行いました

犬の肉球は、接触する質感や温度が感じ取れます。

経験を積むことにより、どんな場所でも犬自身で歩けるようになります。

 

①アジリティー道具に慣らす その1

②アジリティー道具に慣らす その2

③狭い場所を通る(ダンボールで代用)

経験は大事です

学生もたくさんの個体を在学中に触り、扱う事で、同じ種類でも性格の違いなどを見抜きながらトレーニングを行います

1年生も残り数か月

2年生に向けてラストスパートです

 

そんなドッグトレーナーコースの授業に興味のある方は
12/14(土)のオープンキャンパスにぜひお越しください

「しつけを応用したゲーム大会にチャレンジ!」が体験できちゃいます

ご予約は下記からお取りできます

ご予約はコチラから

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております

 

動物 と 植物 の専門学校

専門学校ちば愛犬動物フラワー学園

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!

ちば愛犬をもっと知ろう