お仕事の裏側や業界話などご紹介!
ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

見習いVN奮闘記~老犬&仔犬ケアの巻~
こんにちは 動物看護コースの青柳です
ここ最近・・・というか夏ごろから・・・いや、結構前から数独(ナンプレ)にハマっています
全てのマスが埋まる達成感が病みつきでなかなかやめることができません
・
さて、動物看護コースでも実はクセになる授業がありまして・・・
・
それはズバリ『老犬ケア』です
ペットの平均寿命が年々伸びている現在、
動物病院で働く動物看護師もその時代の波に合わせて高齢犬の扱い方を学ばなければなりません。
3年生の『老犬ケア』という授業ではリハビリと高齢犬のグルーミングを学びますが、
今日はグルーミングの様子をお伝えしたいと思います
・
ちば愛犬にはパピーからシニアまで約300頭の幅広い年齢のパートナードッグが暮らしています
シニアたちには負担のないよう、普段暮らしている長柄ドッグヒルズでお手入れをします
15才の梅吉くん(左)と13才の平次くん(右)もキレイにしてもらいます
おじいちゃんたちだってキレイでいることは健康のためには大切なんです
こちらのペソくんはなんと17才
グルーミングは人も犬もたくさんの体力を消耗しますが、学生もおじいちゃんたちも頑張っております
・
午後は打って変わって仔犬のケア
動物看護師はまだサロンに行けないような小さな仔犬や、
逆に年を取りすぎて断られてしまう高齢犬のケアをお願いされることもあります
最後はキレイになったワンちゃんたちと記念撮影
みんないい笑顔ですね
来週も頑張ろう
・
そんな動物看護コースの授業を体験してみたい方にオススメのイベント
たくさんの動物たちと色々なコースの授業を体験することができます
ハロウィンということで、動物たちが仮装してお待ちしていますよ~
・
動物 と 植物 の専門学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園
興味を持ったなら
に参加してみよう!