お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ドッグトレーナーコースの特別授業に潜入しました

皆さんこんにちは

ちば愛犬入学相談室の高橋です

本日はドッグトレーナーコースで特別授業が行われているとの
情報を入手しましたので早速潜入してみました

本日行われているのは『公益社団法人 日本動物病院協会』
が主催するCAPP(人と動物のふれあい)活動の講演とデモンストレーションでした!
CAPPとは、幼稚園~中学校までの教育機関や高齢者施設、病院等で
ワンちゃんとのふれあいを通じて、正しい接し方や、安全教育を行っている活動の事です。

こちらの活動にはちば愛犬の講師、千田先生も参画しているんですよ

 まずは全体の説明から始まり

次に出席していただいたボランティアの皆さんの紹介

ワンちゃんとのふれあいの中でしてはいけない事や

ふれあい方のデモンストレーションを行い

実際のふれあい体験!
ドッグトレーナーの卵として、普段は逆の立場になる事が多い学生ですが、
今回はCAPPの活動内容を知る意味で
自分たちがふれあいをさせてもらう側に立たせてもらいました

日常的に動物と一緒に実習をしていても、やっぱり楽しそうですね(笑)

普段学生が授業内で行っている基本的なものもありますが、
今回は自分たちがふれあいを体験させてもらう小学生になって、
自分たちが普段勉強していることをどうやって伝えているのか改めて自分の体で体験しました♪

ちなみに…今回ふれあいに参加してくれたワンちゃんたちの中には、

元は保護犬だった子もいるそうです。

けど、それを感じさせないくらいみんな楽しそうにしていました

CAPPは不幸な動物を増やさない為の、大事な活動でもあるんですね

半日ですが貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!

ちば愛犬をもっと知ろう