2014/11/28
みなさま、お久しぶりです
動物 専門学校 ちば愛犬スタッフ
最近少し寒くなってきたので、お洋服を着てみました…えへへっ
フカフカ素材のおもちゃがお気に入りです
ただ、おもちゃの中には歯垢の除去を手助けしてくれる素敵なおもちゃがあるとのこと
ロープの繊維が細いから、歯と歯の間にうまく挟まり、歯垢除去を手助けしているとか
ロープ以外にも、色んなタイプの歯垢除去のお手伝いをしてくれるおもちゃがあるらしいです
早速、買ってもらわないと
やっぱり、常に美しい歯でいないとね
そんな、健康志向のベルなのでした
2014/11/27
みなさん、こんにちは
動物 専門学校 ちば愛犬・入学相談室の冨澤です
今日はスペシャルなワンちゃんがちば愛犬にやってきました
それは…
世界一大きい犬種
「アイリッシュ・ウルフハウンド」のダーナちゃん(右)
あまりの大きさにビックリです
ちなみに左側のワンちゃんは
「アメリカングリー」のハンク君
そしてもう1頭大きいワンちゃんが
それは…
「グレートデーン」のエルダちゃん
こちらも大迫力
ご紹介した3頭は、ちば愛犬・講師の藤沼先生のご愛犬
授業で3頭をお披露目したところ、
「きゃ~」
「すごーい」
と大反響だったとのこと
みんなとっても人が大好きで、撫でて~とすり寄ってきてくれました
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました
2014/11/26
みなさん、はじめまして
アニマルケアコーススタッフ金井田です
イモリが大好きで現在10種類のイモリと暮らしています
さて、前回に引き続き小動物園に新しく仲間入りしたメンバーを紹介したいと思います
今回紹介するメンバーはトリです
トップバッターは、、、、、、、、
オカメインコのわかめ
オカメインコの特徴の真っ赤なほっぺがとっても可愛いですよね
わかめちゃんとってもマイペースで遊びに夢中です
お次は、、、、、、、、
コザクラインコのみかん
ミカンのような鮮やかなカラーが可愛いです
みかんちゃん、撫でてもらうのがとってもすきな子でうっとりしちゃってます
ラストは、、、、、、、、、
セキセイインコのきはる
つぶらな瞳にみんなメロメロです
きはるちゃん、おてんばな子でなんとおもちゃのトイレットペーパーの芯のなかに\(◎o◎)/!
以上で新しく仲間入りした鳥さんたちのご紹介でした~~
最後にミニチュアホースのキャンディ―ちゃんからごあいさつです
2014/11/25
こんにちは
動物 専門学校 ちば愛犬・キャットプロコースの山口です
後期の授業が始まって早2ヶ月。キャットプロコース2年生は猫の全身カットを勉強中です
今回は、以前先生方がデモンストレーションした全身カットの様子をお見せしたいと思います
まずは足先のカットから
足の先から足の裏までしっかり綺麗にそろえてあげます
内股やお尻、太ももとだんだん上に向かってカットしていきます
体もカット
だんだん短くなってきたのがわかるでしょうか?
胸や顔もしっかりカットして…
完成
どうでしょうか
短くなって少しすっきりしました
このカットはペルシャ等の全身の毛を半分くらいにカットする方法で
通称「エキゾチックカット」と呼ばれています
2年生がカットした様子も次回載せますのでお楽しみに
猫のお手入れを体験してみたい!と思ったアナタ!
12/6(土)
オープンキャンパス・クリスマススペシャルがおススメ
詳細はコチラから
ご予約はコチラから
2014/11/21
みなさん、こんにちは
動物 専門学校 ちば愛犬・入学相談室の冨澤です
つい先日のこと…
とっても良いお天気であまりにも気持ちが良かったので、広大はフィールドがある長柄ドッグヒルズに行ってきました
おやっ
おややっ
以前はいかにも「仔犬」という感じだったのに
すっかり成長して大人に大変身してる
いやぁ~、本当に立派に成長しました
ちなみに…12/20で1歳になるイヴ君
お祝いしないとね
2014/11/20
みなさん、こんにちは
動物 専門学校 ちば愛犬ではた~くさんの動物たち(パートナーアニマル)が元気に暮しています
本日はその中からワンちゃんたち(パートナードッグ)の紹介したいと思います
どんなワンちゃんでも仲良くできるように、小さい頃からワンちゃん同士で遊んで、犬社会の礼儀作法を覚えていくパートナードッグたち
トイ・プードルの蘭ちゃん(左)&サランちゃん(右)
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのピックル君(左)
ボーダー・コリーのエレン君(右)
同じ犬種はもちろん、違う犬種同士でも遊びます
こうして長柄ドッグヒルズの広~いフィールドで思いっきり走り回る、パートナードッグなのでした~
今後もちば愛犬で暮す、可愛い動物たちを紹介予定
お楽しみに~
2014/11/18
みなさん、こんにちは
動物 専門学校 ちば愛犬・入学相談室の冨澤です
11/17~18に渡り、セレクトスタディ「ペット栄養管理士対策」を選択している学生と共に、ペットフードの工場見学に行ってきました
※セレクトスタディ…好きな科目を自由に選べる、コース・学年の枠を飛び越えた選択授業
この工場では生産・研究も行うということで、と~っても大きな工場でした
なんと実際にフードが作られる工程やの原材料なども見せていただきました
ほんとうに貴重な体験です
学生たちも、
「すごーい」
「こんな風になってるんだ」
などなど、とっても勉強になった様子
さらに工場には広いフィールドもあり、ワンちゃん・ネコちゃんが飼育されていました
みんなとても楽しそうに走り回っていましたよ
とっても人なつっこくて、カワイイ子ばかり
2014/11/17
みなさん、はじめまして
動物 専門学校 ちば愛犬アニマルケアコーススタッフ「モルモット大好き!」あおはるです
今回は、新しく仲間入りしたウサギを紹介したいと思います
まずは、、、、、、、、
ベルジアンヘアのバンビ
スマートでかっこいいめずらしい品種です
はじめは落ち着きがなかったバンビですが
今では撫でてもらうのが好きになりました
でも、
こんな見た目がかっこいいバンビですが
実は、、、、、、、、、女の子なんです笑
つづいては、、、、、、、、
チェッカードジャイアントのもっち
模様がとてもキュート
食いしん坊さんです
もっちのチャームポイントは
なにに見えますか
そう
おめめがとっっってもかわいいハートの模様なんです
でも、
こんなキュートでかわいい模様があるもっちですが
実は、、、、、、、、男の子なんです笑笑
他にも新しい仲間がいるのでまた次回紹介します
それではまた
2014/11/14
こんにちは
動物 専門学校 のちば愛犬・ドッグトレーナーコースの大多和です
先日の2年生・ドッグトレーニング実習では
学生が自宅で飼っているわんちゃんを連れて来てもらい
しつけ教室の模擬クラスが行われました
家庭犬しつけインストラクター:南條先生の指示により模擬クラスは進んでいきます
学生にもやはり人気の職業である
「家庭犬しつけインストラクター」
※家庭犬しつけインストラクターとは…
しつけ方を飼い主さんに指導するプロフェッショナルのこと
どのように飼い主さんにしつけ方を伝え、どう話をすればいいのか
実際に南條先生が学生に指導しながら授業を行いました
最初は緊張していた学生とわんちゃんたちも少しずつ慣れ
しつけ教室を楽しんでいました
周りで見ている学生も真剣にノートを取り
この日の授業内容をしっかりと書き留めていました
ドッグトレーナーコースでは2年間の集大成として、自分達でしつけ教室の運営を行います
その模様もブログに今後アップしていきますね
ドッグトレーナーコースが気になる方は、
11/15(土)コース別体験会にぜひ遊びにきてね
詳しくはこちらからどうぞ
2014/11/13
こんにちは
動物 専門学校 のちば愛犬動物看護コースの門馬です
夏休み中に行った毎年恒例1年生の特別実習の様子をレポートしたいと思います
動物たちにかかせないワクチン
健康でいるために学校では年に1回毎年9月にワクチン接種をしています
まず注射を打つために必要な簡単な健康チェックを行います
チェックが終わり健康な状態と診断してもらえたら
いざワクチンを作ります
動物たちの体にはいるもの
とてもみんな真剣につくっています
そうして獣医さんに注射をしてもらいます
その後証明書をかいて
無事、終了~
パートナードックも1年生もみんな頑張りました
お疲れさまでしたまた来年もみんな頑張りましょう