2013/3/21
2013/3/21
アロハ~
入学相談室の宮坂です。
ハワイ研修旅行 レポート第2弾をお届けします!!
後半も、楽しい企画もりだくさん
まずは、アメリカ赤十字社で『ペット救急救命士』のライセンスを取得!!
憧れのハワイ大学では、ホースセラピーとコミュニケーションスキルを学び…
あっ、ハワイ大学に向かう時、虹も見えたよ!
そして待ちに待った乗馬体験!景色が良くて気持ちがいいね~
さらに!私も大好きなイルカとのふれあい体験でシーライフパークへ
イルカに触ったのはほとんどみんな初めてだったけど、可愛かったね♪
そしてこの研修旅行のメインとも言える、ハワイアンヒューマンソサイエティ(動物保護団体)へ!
特別に、レスキューカー(動物を保護しに駆けつける車)の内部も見せて頂きました。
最後には、学んだことを生かして、動物のために考えたことをポスターにし、英語でスピーチ!!
無事、全員が『動物福祉士』の資格をいただきました
たくさんの新しい発見、勉強をし、友達と食事を作って食べたり、海で泳いだり…
充実した2週間をハワイで過ごし、一回り大きくなった学生たちでした
2013/3/11
2013/3/8
こんにちは~
春一番で花粉が飛んで来て鼻のムズムズが治まらない、まちこです
皆さんは大丈夫ですか
昨日、今年の春卒業し、動物病院へ就職する学生達の為の特別授業が行われました。
動物病院に就職した先輩の授業もあり、動物病院で働く心構えなど、いろいろなお話をしてもらいました
3人の卒業生が来てくれました!
制服着てますが、在校生じゃないですよ~
実際に働きに出ると分からない事だらけ
先輩の話を聞き洩らさない様に、みんな真剣ですね
先輩・看護の先生からの授業
子どものウサギさんと看護コースでお馴染みのちゅら氏
「僕たちもお手伝いしたよ~」
実際に動物と先輩たちに協力してもらって、授業を進めました
最後に検便と検尿をして
先輩が持ってきてくれた手術道具を写真に撮って授業終了
みんな頑張れ~
おまけ
「暴れてしまうワンちゃんも一人で保定できるようになるんです!」
とドヤ顔の先輩(笑)
2013/3/1
みなさま、こんにちはドッグトレーナーコースの鈴木です
梅の花も咲き、暖かい日が増えてきた今日この頃……いかがお過ごしでしょうか?
花粉症の方には厳しい季節の到来ですねぇ~
さてさて、今回の主役はちば愛犬のNEWフェイス
ミニチュア・ダックスフンドの男の子『アッサム』(左) & 女の子の『ジャスミン』(右)
まだ6か月です
まだまだ小さい彼らなので、アジリティーもミニサイズのものでお勉強中
恐々とですが、確実に障害をこなしていくアッサムとジャスミン↓↓
おいしいフードの力も借りて、しっかりと自分の足でタイヤをジャンプ
って、うん??
よく見たら、ジャンプ……いや!タイヤに足ついてる
みなさま、ここはまだ6か月の仔犬という事でお許しあれ
まだまだ未熟な2頭ですが、これからたくさんお勉強をして、立派な大人のダックスフンドへと成長予定
今後もアッサムとジャスミンの成長を応援して下さい
ちなみに
もしかしたら3/9(土)のオープンキャンパスで会えるかも…